趣味・その他

【ラグビーワールドカップ日本大会】多様性を大切にしたい

2019年10月30日

ラグビーボール

2019年ラグビーワールドカップ日本大会における、日本代表の活躍ぶりは素晴らしいものだった。予選リーグを1位で通過し、決勝ラウンドにも進出した。ラグビー日本代表が、そのような業績を残したのは初めてのことだ。

多くの人を感動させた

テレビの前で感動する男性

なぜ、ラグビー日本代表は、素晴らしい結果を残せたのだろうか。地元開催による応援客のおかげだろうか、もしくは奇跡なのだろうか。確かにそのような側面はあったかもしれないが、やはり第一の勝因は実力だろう。強豪のアイルランドに対しては、正々堂々と勝利をおさめている。対ロシア・サモア・スコットランド戦においても、見事に勝利した。これまでのラグビー日本代表の予選リーグの戦いを概観しても、全勝をしたことはまずない。また、決勝トーナメントにおいては、南アフリカに完敗したものの、前半は善戦だった。これを、実力といわずしてなんといえばよいのだろうか。

ラグビーを見ていてすごいと思ったのは、倒されてもすぐに立ち上がることである(サッカーは…?)。まさに、七転び八起きである。諦めない姿勢が、私も含めて日本国民を感動させただろう。また、ラグビーをプレーしている多くの子供たちを勇気づけたのではないか。多くの子供たちが、プロラガーマンを目指して頑張ってほしい。

ラグビーの特色は多様性

吹き出し

ラグビー日本代表を見て、日本出身選手の少なさに驚かされた人もいるかもしれない。なぜなら、日本代表選手の約半数は海外出身者だからである。それもそのはず、ラグビー代表になるのに国籍は考慮されないからである。このような、多様性が存在するのがラグビーである。多様な価値観を持った人が共通の目標を目指す姿勢は、まさに「ワンチーム」である。

最近は、ナショナリズムという風潮が各地でみられるが、それを乗り越えるのに参考になるのがラグビーではないか。多様性を大切にすることは、ラグビーだけでなく、どのような場でも重要なことである。

さらなる成長を

右上に向く矢印

家に例えると、エディーが基礎をつくり、ジェイミーが組み立てた。日本代表の成長ぶりはこのように表現できるかもしれない。しかし、これで終わりではない。今後も、さらなる成長を期待したい。将来的には、ラグビーワルドカップ優勝という悲願も達成してほしい。」

今後も、ジェイミー・ジョセフヘッドコーチが指揮をとることになる。今後も自主性を大切にし、日本代表を引っ張ってくれることを期待する。

  • この記事を書いた人

未だ定まらざる

滋賀県の地理・地形・土地利用などに関する動画をYouTubeで投稿しております。→チャンネル登録はこちらから

-趣味・その他