滋賀県情報

琵琶湖は、単なる「近畿の水がめ」ではありません。

滋賀県と文字

「近畿の水がめ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。しかし、滋賀県民の当ブログ管理人からすると、「近畿の水がめ」という言葉を見聞きするや否や、違和感を感じます。本当に、琵琶湖は単なる水がめなのでしょうか。答えは否です。「近畿の水がめ」と言うのは、そろそろやめにしませんか?

「近畿の水がめ」とは

水がめ
水がめ

まずは、「水がめ」の意味について説明せねばならないでしょう。手元にある国語辞典によると、「水がめ」は「水を入れておく、かめ」(新選国語辞典第九版)と説明されています。「かめ」は「瓶」と書きますので、換言すると、「水のため場」という意味になるでしょう。

これを踏まえて、なぜ、琵琶湖は「近畿の水がめ」と言われるのか、説明します。

それは、近畿地方に住む多くの人々が琵琶湖の水に依存しているからです。なんと、近畿地方の1400万人の人々が琵琶湖の水に依存しているのです(近畿の人口は2000万人強)。例えば、(一部の山間部を除く)京都市の水道のほぼ100%は琵琶湖の水です。大阪も多くは琵琶湖の水に依存しています。さらに、神戸市の水道もなんと、75%が琵琶湖(淀川水系)の水です。

吹き出し

したがって、下流の方々からすると、琵琶湖は、あくまで水のため場なのです。琵琶湖の水は、生活用水であるだけなのです。それ故、琵琶湖が「近畿の水がめ」と言われるのです。


しかし、「近畿の水がめ」という言葉を聞き、滋賀県民である私は違和感を抱かざるを得ません。

滋賀県民からすると不適切な言葉

「近畿の水がめ」という言葉は、下流に住む人々の価値観の塊と言ってよいと思います。滋賀県民は琵琶湖を単なる「近畿の水がめ」とは考えていません。

なぜか?具体的に述べていきましょう。

琵琶湖の魚を食べます

滋賀県

もちろん、滋賀県民は琵琶湖の水を飲みますが、実は、琵琶湖の魚も食べます。

琵琶湖には、ブルーギルやブラックバスしかいないのではないかと思われる方、それは大きな間違いです。琵琶湖には、(在来種を含む)食べるとおいしい魚が数多く住んでいます。スーパーマーケットにも、琵琶湖の魚が取り扱われている場合があります(特に北部)。

私事で恐縮ですが、我が家では、コアユワカサギホンモロコがたびたび食卓に並びます(多くはおすそ分けでいただくものですが…)。これらの魚もとてもおいしいのですが、個人的にはハスが好きですね(ハスは在来種ではないが、琵琶湖以外ではあまり見られない)。あと、スジエビもおいしいですね。スジエビと豆などを煮こんで、「エビ豆」という料理にすると最高です。

その他、有名どころでいうと、二ゴロブナ(鮒ずしの原料)やビワマスセタシジミも美味です(これらは、私も時々しか食べない…)。

現在は、外来魚が気がかりなところですが、琵琶湖の豊かな生態系は滋賀県民のお腹を潤しています。滋賀県民は、琵琶湖の魚を食べます!!

県民の心の拠り所は琵琶湖

滋賀県民の心の拠り所は琵琶湖と言ってよいでしょう。

例えば、滋賀県では、7月1日が「びわ湖の日」とされていますが、その日は、多くの人が、琵琶湖の美しさを維持すべく清掃を行います。もちろん、琵琶湖から遠い地域の方も、清掃を行います。なぜなら滋賀県土においては山→川→琵琶湖とつながっているからです。最終的には、琵琶湖に行きつくからです。琵琶湖の美しさを守るべく、滋賀県民は行動しています

ひらめき

さらに、滋賀県の子供たちは、小学4・5年生の時に、琵琶湖について詳しく学びます。とりわけ、小学校5年生の時は、びわ湖フローティングスクールというイベントがあり、1泊2日で琵琶湖について勉強することになっています。こうした子供時代の記憶は、大人になっても消え失せることはないでしょう。

滋賀県民にとって、琵琶湖は心の拠り所であるということが、具体例を通じてよく分かったと思います。

「びわ湖の日」の歴史は、高度成長期の環境問題に端を発します。県民が琵琶湖を美しくしたいという気持ちが、「びわ湖の日」の制定につながっているのです。

関連記事:「びわ湖の日は清掃の日だけではない。実は深い歴史があります。」(内部リンク)


いかがでしたか。これ以上、具体例を出してもきりがなくなるため、この辺にしておきます。滋賀県民にとって、琵琶湖は単なる「水のため場」ではないということが分かったと思います。「近畿の水がめ」という言葉は、違和感を感じざるを得ません。

「近畿の水がめ」という表現を改めよ

「近畿の水がめ」という表現は不適当であるため使うべきではありません。「近畿の水がめ」はやめにしましょう。

その代わりに、「Mother Lake」(マザーレイク)という言葉を使うと良いかと思います。「母なる湖」という意味ですね。滋賀県ではたびたび聞かれる言葉です。


「近畿の水がめ」という言葉がたびたび聞かれる理由として、滋賀県民と下流の方々の間で、琵琶湖に対する認識において乖離があることが挙げられます。下流の方々におきましては、ぜひとも、琵琶湖に対する理解を深めていただきたいです。当ブログでも、琵琶湖についての記事を多数用意しておりますので、ぜひ、ご覧ください。

  • この記事を書いた人

undecided

-滋賀県情報