趣味・その他

大学生の私がツイッターをやらない(使わない)理由

携帯を持っている手とバツ

当ブログ管理人は、大学生ですが、ツイッターをやっていません。やりたいとも思いません。その理由を述べたいと思います。なお、当記事を書くために、一時的にツイッターアカウントを作ってみたり、ツイッター投稿を見られるヤフーリアルタイム検索を確認してみたりして、ツイッターについて勉強しました。

ちなみに、フェイスブック(ページの運営)はやっております。ただ、明らかに、フェイスブックにはない何かがツイッターにはあるのです。

先にツイッターをやるメリットを述べる

いいね

私がツイッターをやらない理由を述べる前に、私が思うツイッターをやるメリットを記したいと思います。ただし、今から述べるメリットはデメリットと表裏一体であるということを認識しておいてください。利用方法によってはデメリットにもなり得ます。

人とつながることができる

地球

ツイッターを使うと、人とつながることができます。これは大きなメリットといえるでしょう。

今の時代、血縁・地縁・社縁というものが失せつつあります。すなわち、これまでと同じような方法での人と人とのつながりが減ってきています。しかし、人間は、何らかの形で人とつながりたいと思うでしょう。こういったときに、ツイッターを使うと、(顔が見えないという欠点はありますが、)一応、人とつながることができます。しかも、気軽に人とつながることができます。人とのつながりをもつという点において、ツイッターは大変便利なものです。

メリットとデメリットは表裏一体であるということを記しました。
ツイッターで人とのつながりを持つことは、ある意味では危ないという意見もあります。相手の顔が見えないからです。場合によっては、事件に巻き込まれる可能性もあるかもしれません。しかし、普通に使っていたら、このようなことにはならないでしょう。

情報を早く得ることができる

ひらめき

ツイッターを利用すると、情報を早く手に入れることができます。全国、世界中に、ツイッターユーザーは散らばっています。それ故、彼ら彼女らの身近で何かが起こったら、すぐに発信することができます。そして、発信者以外のユーザーは、その情報をすぐに受信することができます。

一方、新聞はどうでしょうか。新聞は朝刊と夕刊でしか情報を得ることができません。やはり、ツイッターは即効性に優れたメディアであるといえるでしょう。

メリットとデメリットは表裏一体であるということを記しました。
情報が速く出回るということは、デマやフェイクニュースも早く出回るということを意味します。後ほど、詳しく述べます。



以上が、私の考えるツイッターを使うメリットです。私は、ツイッターの全て悪いとは決して思っておりません。

私がツイッターを使わない理由

はかり

では、本題に入ります。当ブログ管理人がツイッターを使わない理由を話します。

私のような若者世代は、多くの人がツイッターを利用しているとみられます。私の周りでも、ツイッターを使っている人は少なくありません。それにもかかわらず、どうして大学生である私がツイッターをしないのか?その理由は、メリットよりもデメリットの方が大きいからです。以下、詳しく記します。

居心地が非常に悪い

困っている人

まず、ツイッターという空間における居心地が非常に悪いということです。なぜなら、日常では使うことがほとんどない、汚い言葉が蔓延っているからです。いわゆる、「死ね」「消えろ」「バカ」「アホ」・・・といったチクチク言葉です。そして、このような汚い言葉を使って、特定の(不適切な言動をした)個人や集団などを叩くのです。私は、ツイッターという空間に居ても立っても居られないと強く感じました。

汚い言葉をツイッター上で使う当事者の方々は、(被害者意識を芽生えさせ、正義感を振りかざすことにより)満足感・充足感を得たいのでしょう。人間は利己的ですから、仕方のないことかもしれませんが、(どんな蛮行を犯したかに関わらず)相手方の気持ちもお考えいただきたいと思います。

とはいえ、現ツイッターユーザーでもない私のような若造が以上のように指摘しても、ツイッター空間は全く変わるはずがありません。したがって、ツイッターの利用で悩んでいる方は、ツイッター空間から退避するのがよかろうと思います。

批判することと叩くことは違う
批判ぐらいさせてくれよ」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。確かに、批判をしてはならないと言われると、民主主義空間ではなくなってしまいます(民主主義は、参加と異議申し立て・批判で成立しているという考え方もある)。ただ、批判をすることと叩くことは異なります。批判をするということは、感情的になって汚い言葉を使って相手方をけなす(誹謗中傷をする)ことでありません。論理的に相手方の矛盾を突き、正すことが批判であると私は考えます

玉石混交

クエスチョンマーク

残念ながら、ツイッター空間は玉石混交だといわざるを得ません。すなわち、怪しい情報やフェイクニュースが存在するということです。

ツイッターユーザー全員が、よき人だとは限りません。怪しい情報やフェイクニュースを流す悪意ある人も一定数存在します。また、意図せずに、誤った情報を発信したり、拡散をしたりする人もいるかもしれません。
(※当ブログは、正しい情報を発信するように努めています。意図的に誤った情報を発信する意図は全くありません。)

こういった空間内で、正しい情報と誤った情報を見分けられるでしょうか。見分けられる方々は、ツイッターを大いに活用してよかろうと思います。しかし、当ブログ管理人は、正しい情報を誤った情報を見分けられる自信がありません。それ故に、ツイッターを使わないことにしています。

なお、一般的なマスコミの情報発信においては、校閲という過程があり、正しい情報と誤った情報をあらかじめ選別してくれています。それ故、マスコミの情報は信ぴょう性が高いといえます。なお「~とみられる」「~の見込み」というような微妙な表現には注意する必要があります(この表現が入っている情報が間違っていても、誤報にはならない)。

ニュースの見方

私の情報収集方法
当ブログ管理人の情報(ニュース)収集方法を記しておきます(上図参考)。まず、NHKラジオニュースを聞いて、情報(ニュース)大枠を掴みます。聞き流すくらいでOKです。その後、複数の新聞を読んで、その情報(ニュース)を中身までしっかり理解します。なお、ここで大事なのが複数の新聞を読むことです。自分の考えと異にする新聞も読む必要があります。

140字という字数制限

メモ

ツイッターには、140字という字数制限があります。果たして、140字で自分の考えを他の人に伝えることができるでしょうか。私は「」だと思います。140字は、さすがに少なすぎます。

なお、私は、ブログという手段を使って、情報を発信していますが、140字の記事なんて書いたことがありません。なぜなら、140字では、自分の考えを他の人に伝えることができないからです(ちなみに当記事は3000字強)。

また、140字という字数制限が故に、上で述べた弊害が伴うともいえるかもしれません。

時間の無駄

ツイッターをやる時間が無駄か否かは、人により感じ方が異なると思います。ただ、私は、ツイッターをすることは、時間の無駄と思っています。というのも、例えば、気になる話題がトレンドになったら、どうしても確認してしまいます。また、気になる人のツイートなども見てしまうでしょう。

私にとって、ツイッターをすることは、時間を浪費することといわざるを得ません。

最後に

吹き出し

ツイッターをやめるか悩んでいる方も少なくないと思います。そのような方は、きっぱりとやめてしまってよいかと思います。

一方、ツイッターをやっていない人は、何を考えているのかと思っている方も当記事を読んでいらっしゃるかもしれません。人によってツイッターをやらない理由は様々だと思いますが、基本的には、私のようにツイッターをやらない明確な理由を持っていると思います。ツイッターをやっていない人を貶めるようなことは絶対にしないでください。


皆さん、ツイッターというツールは、本当に必要なのでしょうか。今一度、考えてみて下さい。

  • この記事を書いた人

undecided

-趣味・その他