皆さん、こんにちは。今日は、テレビ体操の放送時間とその放送内容について記します。最近は、ラジオのないお宅も少なくないと思いますので、当記事を作成いたしました。
なお、当ブログでは、NHKラジオにおけるラジオ体操の放送時間についての記事は既に用意しておりますので、ラジオの放送時間を知りたい場合は下のリンクよりお願いいたします。
参考記事:「【NHKラジオ】ラジオ体操の放送時間とは?1日4回放送がある?」(内部リンク)
放送時間・放送内容を確認
Eテレ 6時25分~6時35分 | 総合テレビ 9時55分~10時 | 総合テレビ 13時55分~14時 | |
月 | オリジナル体操 ラジオ体操第1 | みんなの体操 | ラジオ体操第2 |
火 | ラジオ体操第1 ラジオ体操第2 | みんなの体操 | オリジナル体操 |
水 | オリジナル体操 ラジオ体操第1 | みんなの体操 | リズム体操 |
木 | みんなの体操 ラジオ体操第2 | みんなの体操 | オリジナル体操 |
金 | オリジナル体操 ラジオ体操第2 | みんなの体操 | ラジオ体操第1 |
土 | みんなの体操 ラジオ体操第1 | ー | ー |
日 | みんなの体操 ラジオ体操第2 | ー | ー |
放送時間と放送内容を表にしてみました。見方は簡単で、例えば2行2列目は、月曜日の朝6時25分から6時35分までは、Eテレでオリジナル体操とラジオ体操第1が放送されていることを意味します。祝日はこの限りではないことがあります。また、まれに、穴埋め番組として別時間に放送されることもあります。
総合テレビの平日9時55分~10時の放送は、「みんなの体操」という番組名で、その他は、「テレビ体操」という番組名で放送されています。また、総合テレビの放送(9時55分~10時と13時55分~14時)は、国会中継のある時は、休止となります。
表を見てわかりますが、土日は総合テレビの放送(9時55分~10時と13時55分~15時)はありません。
少し補足いたします。オリジナル体操は、柔軟体操みたいなものです。ラジオにおける放送で、ラジオ体操第1をする前に実施するほぐしの体操の拡大版とお考え下さい。
水曜日の総合テレビ14時55分~15時の回は、リズム体操が放送されます。リズム体操は、その名の通り、リズムに合わせて体操をするものです。ダンスに近いでしょうか、アシスタントの皆さんも、楽しく体操されている印象です。岡本先生がずっと担当されています。大変恐縮ですが、1級指導士の私は、リズム体操を実演することができません(試験の範囲外です!)。
新春テレビ体操
Eテレの1月1日朝6時25分~6時35分は、テレビ体操の豪華版である新春テレビ体操が放送されます。指導者、ピアノ伴奏者、アシスタント全員が出演されます。見どころは、干支体操です。体操で干支を表現されます。そのあと、柔軟体操等があり、最後に、ラジオ体操第1でしめます。
ラジオ体操第1は、ピアノ伴奏者3氏全員が伴奏されるので、伴奏も豪華になります。ピアノ以外の楽器も出現します。こちらも、注目です。
詳しくは参考記事をご覧くださいませ。
参考記事:「【NHKテレビ】元旦は新春テレビ体操を楽しもう!」(内部リンク)
1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭
年に1回、テレビ・ラジオ同時放送で、1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭の模様が現地から生中継されます。テレビでは、NHK総合で、6時30分から6時45分の放送です。放送内容は、ラジオ体操の歌、みんなの体操、ラジオ体操第1、ラジオ体操第2などです。
1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭は、ラジオ体操の愛好家が一堂に会します(当ブログ管理人は参加したことがない…)。それ故、皆が一斉にラジオ体操をしている様子が映りますので、見ていて面白いと思います。
なお、その日も、Eテレの6時25分~6時35分のテレビ体操は通常通り放送されます。それ故、6時30分~6時35分は、公共放送の地上波は、ラジオ体操だけが放送されているという、珍しい現象が起こります。
テレビ体操の魅力
テレビ体操の魅力は、何といっても、アシスタントの方々(お姉さん)の、正しい動きを見ながら体操を行えることでしょう。それ故、ラジオ体操・みんなの体操の正しい動きを、より早く覚えられると思います。
私は、ラジオ派ですので、実は、テレビ体操はあまり視聴しないのですが、最近は、ラジオのない(もしくは使わない)お宅も少なくありません。そのような方は、是非、テレビでラジオ体操・みんなの体操をお楽しみください。