滋賀県情報

近畿の滋賀県が、東海(中部)地方の佇まいを醸し出している理由

滋賀県と文字

滋賀県は近畿地方に位置することは言うまでもありません。むしろ、問題になるのは三重県だと思います。ただ、滋賀県(とりわけ滋賀県北部)は、東海地方・中部地方の佇まいがあります。滋賀に居住している当ブログ管理人が考えます。

滋賀県は近畿地方だが…

滋賀県

まず、滋賀県は近畿地方であることは明らかです。これを前提として議論します。

ただ、滋賀県には、東海地方・中部地方の佇まいがあるのです。実際、滋賀県に住んでいても、うすうすと感じられます。

ということで、なぜ、滋賀県は、東海地方・中部地方の佇まいを醸し出しているのか、具体例を挙げて考えます。


※東海地方と中部地方は指している範囲が異なりますが、ここではあまり深く考える必要はありません。
※滋賀県は明らかに近畿地方ですが、お隣の三重県は東海地方か近畿地方かたびたび問題になります。

JR東海道本線

滋賀県のJR路線図
縮尺がおかしいと思います。ご了承ください。

まずは、JR東海道本線についてです。JR東海道本線は、東京と神戸を結びますが、管轄が、JR東日本・JR東海・JR西日本と分かれています。

実は、管轄がJR西日本とJR東海とに分かれる駅が滋賀県にあるのです。その駅は、米原駅です。すなわち、滋賀県内の東海道本線の区間を見てみると、大津-米原はJR西日本米原-柏原(かしわばら←読み方注意!)はJR東海が管轄しているのです。

米原駅

ただ、東海道本線の米原以降の駅(滋賀県区間)は、醒ヶ井・近江長岡・柏原の3つしかありません。また、上記の区間以外の東海道本線と湖西線、北陸線、草津線はすべてJR西日本管轄です。したがって、滋賀県の在来線においてJR東海の影響力は(ゼロではないが)微々たるものです。


※なお、東海道新幹線(新大阪-東京)は、全区間JR東海が管轄しています。

参考記事:「滋賀に行く人は気を付けて!ちょっとわかりにくい滋賀のJR」(内部リンク)

名神高速道路・新名神高速道路

滋賀県の高速道路
かなり大雑把な図です。ご了承ください。

滋賀県のJR在来線において、JR東海の影響力は微々たるものでしたが、高速道路は異なります。

実は、高速道路の管轄おいても、滋賀県にNEXCO西日本とNEXCO中日本の分かれ目があります

まず、名神高速道路です。名神高速道路のNEXCO西日本とNEXCO中日本の分岐点は、八日市インターです。八日市インターより北の区間(八日市インターを含む)は、NEXCO中日本の管轄になります。八日市インターより南に区間は、NEXCO西日本の管轄となります。

車

次に、新名神高速道路です。新名神高速道路のNEXCO西日本とNEXCO中日本の分岐点は、甲賀土山インターとなります。甲賀土山インターより南の区間(甲賀土山インターを含まない)は、NEXCO中日本の管轄となります。甲賀土山インターより北の区間は、NEXCO西日本の管轄です。

以上より、滋賀県の高速道路は、NEXCO中日本管轄区間も、結構、多いということがわかります。


※なお、北陸自動車道は、全てNEXCO中日本の管理となります。JR北陸線は、JR西日本の本管轄ということに鑑みると、高速道路は異なっていることがわかります。

中日新聞

中日新聞滋賀版

今度は、少し視点を変えましょう。滋賀県の地方紙についてです。実は、滋賀県には地方紙がありません。それ故、県内には、中日新聞滋賀版と京都新聞滋賀版が普及しています(詳しくは、参考記事をご覧ください)。ここで注目するのは、中日新聞です。

中日新聞社は、ご存じのとおり、愛知県に本社がある会社です。したがって、中日新聞は東海地方・中部地方に広く浸透しています。そして、実は、近畿地方では唯一、滋賀県(とりわけ、湖東・湖北地域)にも中日新聞が普及しているのです。滋賀県において、中日新聞は一定程度の影響力を有しています。

参考記事:「滋賀県には(新聞協会会員の)地方紙がない。その代わり…」(内部リンク)

NHK名古屋(CK)の気象情報

太陽と雲

次はNHKテレビの気象情報です。NHK名古屋放送局(CK)における東海北陸の気象情報を、ぜひ、ご覧ください。滋賀県北部の天気も紹介されていることがわかります。彦根の予想気温も紹介されています。

大変恐縮ですが、民放の気象情報は未確認です。ご了承ください。


※NHK名古屋放送局をCKということがあります。そのほか、東京局はAK、大阪局はBKなどということも覚えておくとよいかもしれません。

愛知万博(愛・地球博)

モリコロパーク

愛知万博(愛・地球博)における滋賀県の関係は、有名だと思います。

愛知万博において、滋賀県は中部地方(中部9県)に分類されました。それ故、実は、滋賀県も、愛知万博に関わっていたということになるのです。なお、中部9県とは、愛知県・岐阜県・静岡県・三重県・福井県・石川県・富山県・長野県・滋賀県です。

まとめ

吹き出し

最初に述べた通り、滋賀県が近畿地方であることは言うまでもありません。しかし、これまで見てきた通り、滋賀県に東海地方・中部地方もあります。これは、滋賀県(とりわけ北部)は、東海地方・中部地方とのつながりが深いことを示しています

私は、滋賀県南部の人間ですが、米原の知人と話していると、名古屋へ通勤する人が少なくないということだったり、名古屋の予備校に通う人もいるということを聞きました。確かに、米原駅からは、大阪駅より名古屋駅へ行くほうが、時間(在来線で1時間強)も費用(普通乗車券、1340円)も少なくて済みます。当然、距離も名古屋の方が近いのです。

今日の内容は、滋賀県南部の方々はあまり実感がわかないと思いますが、知っておきたい事柄です。

  • この記事を書いた人

undecided

-滋賀県情報