趣味・その他

我が大学はmanabaというツールを使っている。

文字

私の通っている大学では、manaba(マナバ)というクラウド型教育支援サービスを使っています。我が大学のみならず、全国多くの大学でもmanabaが導入されているようです。manabaの公式ホームページによると、日本の大学生のうち5人に1人がmanabaを使っているということです。当記事では、manabaについて良いところと微妙なところを学生目線から述べます。

manabaとは

manabaの画面
私のmanabaの画面

manabaとは、株式会社朝日ネットが開発したクラウド型の教育支援システムです。manabaには大きく分けて2つの機能があり、「LMS(Learning Management System)」と「ポートフォリオ」の機能を有しています。

manabaについては、様々な評判があるようですが、個人的には素晴らしいツールだと思っています(恐縮だが、他の教育支援システムについてはよくわからないのだが…)。「manabaがなければ…」と考えると、やはり、無いよりはあったほうが良いということは言うまでもないでしょう。

以下、素晴らしいという機能について紹介します

小テスト・アンケート・レポート・プロジェクト

manaba画面

小テスト・アンケート・レポート・プロジェクトの機能は、大変良いものだと思っています。各機能を簡単に紹介します。

小テスト
オンライン(manaba)上で、小テストを受けることができます。小テストのたびに紙を配るということが省かれるため、個人的には、この機能を好意的に受け止めています。

アンケート
アンケート機能です。選択式・記述式どちらもあったかと思います。例えば、授業中にアンケートを取る際に、挙手を求めるのではなく(学生は恥ずかしがってか、手を挙げませんからね…)、manabaのアンケート機能を用いるという使い方が考えられます。

レポート 
レポート提出窓口としても利用できます。Word形式やPDF形式などで提出できるので、印刷する手間や提出場所へレポートを持っていく手間を省けるというメリットがあります。

プロジェクト
プロジェクト学習のツールです。チームで課題を取り組むという際に使うことができます。最近はやりの PBL形式の授業で使うことがあります。


仮にこれらの機能がなければどうなるでしょうか。様々な点において、大変だと思います。おそらく私も含めたmanabaユーザーは、これらの機能の恩恵を大いに受けていることでしょう。

リマインダーメール機能

ポストに封書を投函

各授業におけるお知らせ発出レポート公開などの際に、それらをメールで知らせてくれる機能があります。その名も、リマインダーメール機能です。リマインダーメールの設定をしておくことを強くお勧めします。

なお、お知らせ発出などの際に、リマインダーメールが来ない場合もあるので、manabaの定期的な確認は怠らないようにしてください。

微妙だなと思う点

一方で、少し改善してほしいという点もあります。

掲示板

manabaの画面

まず、掲示板の機能です。我が大学では、主に学生(受講生)間の議論の場先生への質問窓口として利用されることが多いです。

しかし、学生からすると掲示板はかなり使いづらいのではないかと思います。顔見知りの受講生がほとんどいない大規模講義の場合は、そうだと思います。

なぜなら、掲示板で何かを発した時、自身の名前が公表されるからです。掲示板で何か発した時、見知らぬ受講生から、「あいつは愚かな質問をしてあがる」などと思われているかもしれません。それ故、どうしても掲示板を使うことを委縮してしまうのです。

※なお、私は、質問をする際などは、自身の名前が公表されるや否や、堂々と掲示板を使っていますが…。

匿名での発信もできたらよいと個人的には思います(議論も盛り上がると思います)。

ちなみに、掲示板ですがHTML形式での記述ができます(笑)。

保存機能

小テストやレポート、アンケートをテキストで、直接manabaに入力する際は注意が必要です。というのも、意図せぬパソコンの故障や電池切れ等でmanaba(インターネットブラウザ)を閉じてしまうと、入力した文字がすべて消えてしまう場合があります。また、別のページに飛んでしまった際も、文字が消えます。

こういったことを避けるには、一時保存を定期的に押すことが欠かせません。もしくは、メモ帳はワードに入力した文字をコピーアンドペーストするといった方法をとる必要があります。

そこで、ぜひとも、自動保存機能をつけていただきたいのです。当ブログ(ワードプレス)も自動保存機能があります。意図せぬ事故を防ぐためにも、manabaにも自動保存機能を導入していただきたいです。

スマートフォン版

ひらめき

スマホでもmanabaを利用することはできます。実際、授業中にアンケートを回答する際、私はスマホを利用します(個人専用PCを持っていないため)。

ただ、スマホ版のmanabaを利用する際は、一度ブラウザを開けねばなりません。すなわち、スマホアプリがないのです。個人的には、スマホアプリがあれば便利だなあと思っています。

最後に

初めてmanabaを使う際は、戸惑うかもしれませんが、慣れると簡単に使えます。新入生の方は、早くmanabaの使い方を覚えてしまいましょう。

当記事では、manabaにおける微妙な点も指摘しました。というのも、将来的には、manabaのようなオンラインによる教育ツールがより使われている可能性が高いからです。ユーザビリティを高めるためにも、改善されてほしいと思います。

  • この記事を書いた人

undecided

-趣味・その他