滋賀県情報

滋賀と千葉を聞き間違える件、滋賀と佐賀がややこしい件

千葉、滋賀、佐賀

滋賀県民と千葉県民の皆さん、ニュースなどを聞いていると、「滋賀」と「千葉」を聞き間違えることはありませんか。滋賀県民と佐賀県民の皆さん、「滋賀」と「佐賀」は漢字が似ていてややこしいと思ったことはありませんか。本日は、滋賀県在住である当ブログ管理人が、以上の2点について考えます。

「滋賀県」と「千葉県」を聞き間違える件

滋賀と千葉

千葉県民の皆さんは、「滋賀県」「千葉県」を聞き間違えることがあるかどうかは、定かではありませんが、滋賀県民にとっては、たびたび「滋賀県」と「千葉県」を聞き間違えたり聞き誤ったりします。ラジオニュースをよく聞く私は、何度もその経験があります。


例えば、以下のようなシチュエーションでよく聞き間違えてしまいます。あくまで例です。

「今日未明、千葉県習志野市の・・・・・」

上の「千葉県」というところを、「滋賀県」と聞き間違えてしまいます。たいてい、「千葉県」のあとに市町村名(例:習志野市)が述べられますので、それで聞き間違えたということに気づくわけです。

五十音表

聞き間違える理由としては、1. 千葉県の「ち」と滋賀県の「し」が、五十音表において同じ「い」行であること、2. 千葉県の「ば」と滋賀県の「が」が五十音表において同じ「あ」行であると同時に濁音であること、です。


なお、ニュースにおいて、県名と市名が同じ場合、県名が述べられないことはよくあります。例えば、千葉県と千葉市は県名と市名ともに同じであるため、「千葉県」が省略されたりするわけです。ただ、幸いなことに、滋賀市は存在しません(志賀町は存在した)。そのため、滋賀県民にとって、「千葉市」を「滋賀市」などを聞き間違えたりすることはありません。


ちなみに、滋賀県の「が」は標準語においては、鼻濁音「か゜」と発音すべきです。ただ、最近、ニュースを聞いていると鼻濁音を使われる方が少ないように感じます。鼻濁音に馴染みのある方は、滋賀県を「しか゜けん」と発音されると「千葉県」と「滋賀県」との聞き間違いが減ると考えるかもしれません。しかし、滋賀県では鼻濁音に馴染みのない方がほとんどです。滋賀県民にとっては、滋賀県を「しか゜けん」と発音されても「千葉県」との聞き間違いは発生すると思います。

「滋賀県」と「佐賀県」がややこしい件

滋賀と佐賀

では、次に「滋賀県」「佐賀県」漢字が似ていてややこしい件について述べます。「滋賀県」と「佐賀県」との聞き間違えはあまりありません。しかし、ラジオを聞いていますと、都道府県を苦手とする方が、「滋賀県」と「佐賀県」を読み間違えるというシーンは時々あります。

五十音表

「滋賀県」と「佐賀県」を読み間違えて閉まる理由はよくわかります。なぜなら「滋賀県」の「賀」と「佐賀県」の「賀」は同じ漢字だからです。また、五十音表において、「佐賀県」の「さ」と滋賀県の「し」は同じ「さ」列です。「さ」列において「さ」の次は「し」ですからね。したがって、「滋賀県」と「佐賀県」は一文字違いです。それ故、読み間違えがたびたび発生するのです。


都道府県名を覚える小学生にとっては、特に「滋賀県」と「佐賀県」はややこしいと思います。滋賀県民と佐賀県民の小学生にとっては、問題ないとは思いますが、他都道府県の小学生にとってはネックになっていると思います。簡単な覚え方は、ごめんなさい、ありません。滋賀県は近畿、佐賀県は九州とずっと唱えていると、覚えられます。頑張りましょう。

最後に

「滋賀」と「千葉」を聞き間違える件については、ニュースなどにおいて、市町村名を確認することにより解決できます。「滋賀」と「佐賀」がややこしい件については、漢字をよく見ることにより解決できます。

まったく大したことがないですが、念のため解決方法を記しました。最後までご覧いただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人

undecided

-滋賀県情報