コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

既定ではないブログ

  • トップページHOME
  • 滋賀県情報Shiga Info
  • ラジオ体操関連Radio Exercise
  • 趣味・その他Others
  • 当ブログについてAbout
  • お問い合わせContact

ラジオ体操関連

  1. HOME
  2. ラジオ体操関連
文字と体操をする人
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月24日 undecided ラジオ体操関連

ラジオ体操を倍速で正しく実践できるか検証してみた

ラジオ体操を通常より早い速度(倍速)で正しく実践できるか検証してみました。しかし、ラジオ体操を倍速で行うことを、私はおすすめしません。なぜなら、様々な運動効果を享受できなくなるからです。

ラジオ体操連盟の通達
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 undecided ラジオ体操関連

緊急事態宣言解除後のラジオ体操会は2密に注意

緊急事態宣言解除後のラジオ体操会のあり方はどうあるべきか?全国ラジオ体操連盟は、通達を出しました。それによると、2密に注意することや自身の判断で体操会再開を判断することを求めています。

子供のラジオ体操と文字
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 undecided ラジオ体操関連

ラジオ体操ジュニア・リーダーって何?

全国ラジオ体操連盟は2020年度から、ラジオ体操ジュニア・リーダー制度を新設しました。子供向けのラジオ体操の資格ということができます。ラジオ体操に興味あるお子さんは、ぜひ、ラジオ体操ジュニア・リーダーを目指して下さい。

文字
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 undecided ラジオ体操関連

2級指導士が「毎朝体操」アプリで、ラジオ体操をしてみた。

今日は、自分のラジオ体操を採点してくれる「毎朝体操」というアプリを紹介します。2級ラジオ体操指導士の私も、実際にラジオ体操を採点してもらいました。果たして結果は!?また、使い方も、簡単に説明します。

文字とラジオ体操をする人
2020年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 undecided ラジオ体操関連

ラジオ体操第1とラジオ体操第2の違いは?ポイントは運動強度

ラジオ体操第一とラジオ体操第二の違いをご存知でしょうか。大きな違いは運動強度です。詳しくは、ぜひ、当記事で確認ください。違いを意識して実践することによって、さらなる運動効果を期待できると思います。

文字と体操をする人
2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 undecided ラジオ体操関連

大学生の私が、毎朝、ラジオ体操をする理由。始めた経緯。

私は、大学生ながら、ラジオ体操を小学6年生の頃から毎日続けています。現在は2級ラジオ体操指導士です。そこで、今回は、どうしてラジオ体操を始めたのか、なぜ大学生の今もラジオ体操を継続しているのか、という疑問にお答えします。

ラジオ体操をする人と文字
2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 undecided ラジオ体操関連

ラジオ体操・みんなの体操は左から動作します。理由は?

ラジオ体操・みんなの体操の動作は、左から行うことになっています。安全確保のため、左からに統一されました。一方、指導者は、対面動作を披露せねばなりませんから、右から行わねばなりません。

文字とラジオ体操をする人
2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月17日 undecided ラジオ体操関連

ラジオ体操が三日坊主にならないようにするための5つの方法

ラジオ体操は、とにかく継続することが大事です。しかし、3日坊主になっている、モチベーションが長続きしない、といった方もおられると存じます。そこで、ラジオ体操を10年弱継続している私が、3日坊主にならないようにする方法を考えてみました。

ラジオ体操連盟の体操会自粛の通達
2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 undecided ラジオ体操関連

新型コロナのため、ラジオ体操会は自粛を。自宅でしよう。

ラジオ体操連盟は、ラジオ体操会の実施を自粛するよう呼びかけています。私は、ラジオ体操会の参加者の思いも理解できますが、体操会での新型コロナウイルスの感染の可能性がゼロではありません。それに鑑みると、やはり、自粛すべきだと思います。

新聞テレビ欄と文字
2020年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 undecided ラジオ体操関連

【NHKテレビ】テレビ体操(ラジオ体操)の放送時間とは?

ラジオ体操をしたいのだが、テレビでやっていないのかしら?当記事は、そのような疑問にお答えいたします。なお、テレビ体操は、ラジオ体操だけでなく、みんなの体操等もやっております。また、平日は1日複数回の放送があります。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

サイト内検索

管理人のプロフィール

当ブログ管理人の「はし」です。

滋賀県在住の大学生。NPO法人全国ラジオ体操連盟公認2級ラジオ体操指導士です。滋賀県のことやラジオ体操のことを中心に発信しております。

Facebook

Facebook page

人気記事

  • Twitter認証コード Twitterの認証コードが勝手に送られてきた。これは詐欺なの?
  • マウス操作をする人と文字 大学の授業でGPS-Academicを受けた感想
  • ロイヤルオークホテルと文字 大津・ロイヤルオークホテル倒産…。思い出を記したい。
  • 文字とラジオ体操をする人 ラジオ体操第1、第2、第3、、、。いくつまであるの?
  • 琵琶湖と文字 琵琶湖は滋賀県の面積のたった六分の一(1/6)である
  • 通知表を見る人と文字 大学で成績優秀者になった。GPAは?頑張ったことは?
  • 南草津プリムタウン工事のお知らせ看板 南草津プリムタウン。商業施設もでき便利な住宅街になりそう。
  • 新聞テレビ欄と文字 【NHKテレビ】テレビ体操(ラジオ体操)の放送時間とは?
  • マキノ駅 滋賀に行く人は気を付けて!ちょっとわかりにくい滋賀のJR
  • 新快速と文字 なぜ滋賀県では新快速の停車駅が多いのか?
  • 滋賀県情報
  • ラジオ体操関連
  • 趣味・その他
  • 当ブログについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 既定ではないブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU

サイト内検索

  • トップページ
  • 滋賀県情報
  • ラジオ体操関連
  • 趣味・その他
  • 当ブログについて
  • お問い合わせ