ラジオ体操関連

ラジオ体操の歴史と起源~制定時から戦争を経て現在まで~

巻物

突然ですが、問題です。ラジオ体操の放送はいつから始まったでしょうか。

①1908年 ②1928年 ③1948年 ④1968年 ⑤1988年


正解は、この記事を参照にしてください。なお、正解者に景品等は用意しておりません。ご了承ください。

本日は、ラジオ体操の歴史について簡単に触れます。よろしくお願いいたします。

ラジオ体操の起源はアメリカ・ニューヨーク

ビル街

なんと、ラジオ体操の起源はアメリカ・ニューヨークにありました。ニューヨークのメトロポリタン生命保険会社が、1925年3月から放送していた健康体操です。体操もピアノ伴奏と講師の指導によるもので、今の日本のラジオ体操と接点をもっています。

そして、日本でも同じような体操をつくろうと尽力したのが、当時の逓信省簡易保険局(現在のかんぽ生命)です。まず、 逓信省簡易保険局の猪熊貞治課長が、1923年5月、ニューヨークのメトロポリタン生命保険会社へ、保険事業の視察に行き、健康体操の計画について知ったようです。 また、 同じく新藤誠一課長が、アメリカやドイツへ体操の視察へ行ったのです。それを機に、新藤氏は、日本でもラジオ体操を実施すべきだと、強く感じたようです。


1926年大正天皇が崩御され、昭和天皇が即位されるなどした後、1927年8月、逓信省簡易保険局はラジオ体操の放送開始を決定しました。1928年夏までに、体操の内容や音楽が検討され、ラジオ体操第一(初代)が策定されました

ラジオ体操の放送開始はいつ?

1928年(昭和3年)11月1日水曜日の午前7時、東京放送中央局の電波で、ラジオ体操の放送が始まりました。号令はNHKの江木理一アナウンサーです。調べていますと、江木アナに関する面白いエピソードがありました。以下は、放送初日の第一声についてです。

第一声は「気をつけ、ただいまからラジオ体操をはじめます」と号令調でした。しかし、戸山小学校に行くと「きさま、気をつけではいけない」といわれ、三日目からは「全国の皆さん!おはようございます・・・」と調子をがらりと変えたのでした。

ラジオ体操七五周年記念誌編集委員会編(2004)『いつでも、どこでも、だれでも ラジオ体操75年の歩み』財団法人簡易保険加入者協会,p.45

ちなみに、今は「皆さん、おはようございます」ないしは「全国の皆さん、会場の皆さん、海外でラジオをお聞きの皆さん、おはようございます」(巡回ラジオ体操の時)です。

そして、次第に、放送局や放送日が増えていきました。また、逓信省簡易保険局は、印刷物を発行したり、指導者講習会を開くなどして、ラジオ体操の普及を図りました。また、1932年にはラジオ体操第二(初代)の放送が始まりました。

ラジオ体操会の始まり

子供のラジオ体操

ラジオ体操会の始まりは、1930年夏の東京・神田。児童担当の警察官が、ラジオ体操は、子供にとって気の緩む夏に、心身を鍛えるのにもってこいと考え、和泉橋で「早起きラジオ体操会」を始めたのが最初です。
そのあと、神田から始まり東京、そして全国でラジオ体操の会が開かれました。

ちなみに、現在のラジオ体操会でもっとも有名なのは大阪城ラジオ体操会だと思います。

戦中のラジオ体操

1937年、盧溝橋事件を機とした日中戦争が起こりました。それ以降、ラジオ体操は国家総動員の手段として利用されます。1937年8月の「国民心身鍛錬運動期間」には、ラジオ体操が奨励されました。また、同年10月13日から1週間は、「国民精神総動員強調期間」を定め、「国民朝礼の時間」の中で放送されました。


1939年2月、各地のラジオ体操の会や行政機関などによって構成される、全国ラジオ体操の会が発足しました。また、同年8月厚労省は、国民の体力向上を目的に、3種類の体操を発表しました。そのうちの1つが、いわゆるラジオ体操第三(初代)といわれるものです。


太平洋戦争中もラジオ体操は重要視されました。警戒警報や空襲警報により、ラジオ体操は号令のみで行われることが多かったようです。

戦後から現在にかけて

右矢印と文字

1945年8月15日、ラジオ体操の放送が中止されましたが、8月23日には再開されました。しかし、CIE=民間情報教育局(GHQの部局)は、ラジオ体操を問題視しました。そのため、1946年4月ラジオ体操(初代)の放送を中止し、ラジオ体操(2代目)の放送が始まりました。しかし、2代目のラジオ体操の動きは難しく、1947年8月、放送が中止されました。その後約4年間は、ラジオ体操の放送はありませんでした。

ちなみに、今話題の(?)幻のラジオ体操第三は、2代目のラジオ体操第三です。私もラジオ体操第三をしますが、結構疲れます。


これ以降は、年表形式にいたします(かなり大雑把に)。

年月出来事
1951年5月現在のラジオ体操第一を策定、放送開始。
1952年6月現在のラジオ体操第二を策定、放送開始。
1953年7月夏季巡回ラジオ体操開始。
1956年3月現在のラジオ体操の歌発表。
1999年9月みんなの体操を策定



本日は以上ですが、最後に振り返りです。

ラジオ体操の放送はいつから始まったでしょうか
①1908年 ②1928年 ③1948年 ④1968年 ⑤1988年

もうお分かりですね。正解は、②1928年(昭和3年)でした。



参考文献
かんぽ生命ホームページ「ラジオ体操の歴史」(最終閲覧日:2019年4月18日)
ラジオ体操七五周年記念誌編集委員会編(2004)『いつでも、どこでも、だれでも ラジオ体操75年の歩み』財団法人簡易保険加入者協

  • この記事を書いた人

undecided

-ラジオ体操関連