2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 undecided 趣味・その他【NHKラジオ】新日曜名作座で「あん」再放送(~6/14) NHKラジオ新日曜名作座で、「あん」(初回放送2014年2月~3月)が再放送されます(2020年5月10日~6月14日)。「あん」というと、映画(2015年公開)にて、故樹木希林氏が主演をしたことで知られています。故樹木希林氏に思いを馳せて…。
2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 undecided 趣味・その他大学生の私がツイッターをやらない(使わない)理由 私は、大学生ですが、ツイッターを一切使いません。ツイッターの必要性がいまいち感じられないからです。ツイッターをやめようか悩んでいる方やツイッターをやっていない人が何を考えているか理解しかねる方は、当記事を参考にしてください。
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 undecided ラジオ体操関連2級指導士が「毎朝体操」アプリで、ラジオ体操をしてみた。 今日は、自分のラジオ体操を採点してくれる「毎朝体操」というアプリを紹介します。2級ラジオ体操指導士の私も、実際にラジオ体操を採点してもらいました。果たして結果は!?また、使い方も、簡単に説明します。
2020年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年5月5日 undecided 趣味・その他【NHKラジオ】緊急地震速報への対応について考えてみた NHKでは震度5弱以上の揺れが想定される場合に、緊急地震速報を発表します。緊急地震速報が発表されてとき、ラジオセンターのアナウンサーはどのように対応しているのかを、テレビとも比較しながら考えて、記してみました。
2020年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 undecided ラジオ体操関連ラジオ体操第1とラジオ体操第2の違いは?ポイントは運動強度 ラジオ体操第一とラジオ体操第二の違いをご存知でしょうか。大きな違いは運動強度です。詳しくは、ぜひ、当記事で確認ください。違いを意識して実践することによって、さらなる運動効果を期待できると思います。
2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 undecided 滋賀県情報滋賀には群馬とは一味違う、琵琶湖がある草津があります。 草津温泉で有名な群馬県草津町と琵琶湖のある滋賀県草津市。どちらの知名度が高いかといわれると、おそらく群馬県草津町でしょう。しかし、滋賀県草津市にも魅力的なところはたくさんあります。当記事で紹介します。
2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 undecided ラジオ体操関連大学生の私が、毎朝、ラジオ体操をする理由。始めた経緯。 私は、大学生ながら、ラジオ体操を小学6年生の頃から毎日続けています。現在は2級ラジオ体操指導士です。そこで、今回は、どうしてラジオ体操を始めたのか、なぜ大学生の今もラジオ体操を継続しているのか、という疑問にお答えします。
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 undecided 滋賀県情報大津・ロイヤルオークホテル倒産…。思い出を記したい。 最近、耳を疑うようなニュースが入ってきました。報道によりますと、大津市のロイヤルオークホテルの運営会社が新型コロナの影響で倒産してしまったとのことです。断腸の思いです。当記事では、ホテルにおける私の思い出を記しています。
2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 undecided 趣味・その他今こそ読みたい。土居健郎著『「甘え」の構造』の感想。 土居健朗著『甘えの構造』(増補普及版、新稿「甘え」今昔収録)を読んだ感想です。甘えは、日本人独特であり、決して悪いものではありません。現代にも通ずる名著、是非、手に取ってみて下さい。
2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 undecided 滋賀県情報滋賀県・県政モニターを務めた。謝礼もある。 滋賀県の県政モニターを務めました。活動は、県政に関するアンケートに答えることが中心です。謝礼もありますが、人によっては少ないと感じるかもしれません。県政に興味のある方は、是非、県政モニターになってみてください。